GMOペパボ 2020年12月期 決算説明会がありました!
SUZURIの2020年売上は前年同期比 276.3 % 20.7億円。

2021年(資料29P参照)は180%成長の流通額44億円(売上38億円)を目指していきます!
家族旅行と息子の成長、会社の活動や運営サービスの「SUZURI」の活動について更新しているホームページです。
GMOペパボ 2020年12月期 決算説明会がありました!
SUZURIの2020年売上は前年同期比 276.3 % 20.7億円。
2021年(資料29P参照)は180%成長の流通額44億円(売上38億円)を目指していきます!
アプリマーケティング研究所さんに取材いただいた記事が公開されました!
サイトの「安定化・高速化」で月300万円の売上の改善に。SUZURIが語る「年間流通額20億円」までの成長の裏側と、売上急増につながった「夏のセール」伸ばす3つの工夫:アプリマーケティング研究所
上記の記事では、サコッシュが売れすぎて在庫がなくなり渋谷の街に買い物に繰り出した話など、これまでにSUZURIが実施してきた活動などを喋らせていただいてます。
目次
・はじめに
・2020年の活動について
・現在、SUZURIが提供できている付加価値
・2021年以降、魅力的なアイテムと出会える場所を目指す
・インターネットでの自己表現、アウトプットの可能性を信じて
SUZURI Advent Calendar 2020 22日目の投稿です。
こんにちは! SUZURI事業部で部長をしている安宅です。今日のエントリーでは、2020年のSUZURIを振り返りつつ、今後のサービス運営に対する想いを綴ります。
新型コロナウイルスの流行による生活様式の変化により、自宅で過ごす時間が伸びた人、ネット販売をはじめる人、双方が増えたことで、世界中でEC化率が高まりました。
アメリカのEC市場は、新型コロナウイルスの流行以降、2ヶ月で10ポイントも上昇したそうです。日本国内でも各社のIR情報を見ていると、近しい変化が起きていたと捉えています。
弊社サービスSUZURIも、9月まで前年比300%を超える多くの方にご利用いただきました。
・新しいアイテム追加(10種類)
・Androidアプリのリリース
・継続的なプロダクト改善(レコメンド、購入フローのUX改善、クリエイターさんの要望をプロダクト反映)
・新型コロナウイルスによりイベント・ライブが中止になったクリエイター・団体、影響を受けた店舗を支援するサポート制度
・プロモーション、セール等の販促
・CS体制強化
2019年時点で36人だったチームメンバーは、20年中に60人まで増え、実施施策数も増えました。
SUZURIは、誰でも簡単にグッズ作成と販売ができるサービスとして、2014年の誕生以来、たくさんの方に利用いただいてきました。
2018年頃までは、すでにファンがいるクリエイターさんが、SUZURIでグッズを作成・販売、SNSで発信し、既存ファンの方に購入していただくことにより、SUZURIも成長してきました。今現在もそのようなクリエイターさんに利用していただき、SNSをきっかけにSUZURIのことを知っていただけるケースは多いです。
加えて、2019年以降は、セールなどの販促活動により、特定のクリエイターさんの商品を探すだけでなく、SUZURI自体のファンになってくださるお客様も、少しずつ増えてきました。
さらに、今年は新たな購入者の方にSUZURIで販売されているアイテムなどをプロモーションする活動により、検索エンジンでキーワード検索するお客様にSUZURIのアイテムをご購入いただくケースも増えてきました。
2021年以降、SUZURIは「新たな発見、楽しい出会いが生まれる場所(プラットフォーム)」になることを目指していきます。
ユーザーさんにとって、SUZURI=魅力的なアーティストさんや作家さんと出会え新たな発見、出会いがあるイベントや信頼のおけるお店のような存在になりたい。また、クリエイターさんにとっても、SUZURIを利用していただくことで新しいファンも増え、最も売れて利益も高まる状況が理想だと考えています。
ユーザーさんの好みにあった、まだ知らないクリエイターさんの魅力的なアイテムが推薦される機会作りの一貫として、データの分析・活用などの強化を始めました。
これまでも、定期的にSUZURIに訪問してアイテムを探してくれているユーザーさんも沢山いました。しかし、まだまだ自分好みのものを探し辛い場所になってしまっています。
しかし、これまで沢山お買い物をしてくださった方の注文情報をみていると、複数のクリエイターさんのアイテムを定期的に購入されている方が、想定以上にいらっしゃることもわかりました。
ユーザーさんにとって、よりスムーズに楽しくお買い物できる場所に成長していける伸び代がある! と感じました。チーム一同、改善に向けて動いています。
SUZURIを運営しているGMOペパボは、「インターネットと表現の可能性を追求し、誰でも活躍できる機会を提供したい」という想いの元「インターネットで可能性をつなげる、ひろげる」というミッションを掲げてサービスを運営しています。
自己表現やコンテンツをアウトプット(発信)することは時に抵抗があり、恥ずかしくなることがあるかもしれないです。僕も、下書き保存したまま、未発信のものが沢山あります。また、発信を継続することはさらに難しく、「やるぞ!」とアカウントを立ち上げたものの、その後続けられなかったものが数え切れないほどあります。
それでも、何かアウトプットする一歩を踏み出してみること、発信し続けることの先に、趣味や生活や仕事、時には人生にもポジティブな変化が起きることがある。そんな可能性を、僕たちは信じています。
現在のSUZURIは、絵が描けたり、デザインができるクリエイターさんを中心にご利用いただいていますが、今後の未来ではオリジナルのアイデアがあれば、誰もが簡単にものづくりができるようになる世界を目指しています。
今後も、SUZURIは表現・アウトプットする人の可能性を広げるためのサービスになることを目指していきます!
以上
SUZURI Advent Calendar 2020 明日は熱血マネージャー すっしーです。
SUZURIの最新情報はスリスリくんのTwitterをご確認ください。
SUZURIでは、20年末現在 エンジニア、PdM、デザイナー、CS、データアナリスト、ビジネス職(事業開発、企画営業)、プロモーションディレクターなどのポジションを絶賛募集中です!詳しくは以下をご確認ください。
在宅勤務で黙々とサービス運営を継続していますが、あっという間に夏も終わりそうだし、20年も終わってしまいそうなので、6-7月くらいのサービス活動を振り返っておきます。
2020年6月の「SUZURI」 セールの影響もあり、6月の流通額が過去最高の4億円(対前年同月比347%)を突破しました!
来季以降のサービス成長を見込み、新しいポジションでの募集もはじめています。
サービス成長を支えるために、以下のポジションの採用活動を行っています!
勤務体制の条件など
・テレワークを基本とする勤務体制
・フレックスタイム制
・給与や人事制度など、直近大幅改定されました!
まわりでSUZURI、GMOペパボにマッチしそうな方がおりましたら、ご紹介いただけますと幸いです!!
SUZURI Advent Calendar 2019参加のエントリー1日目。
常日頃TwitterでSUZURIに関するツイートを見かけたら「♥」を沢山タップしているので、「♥」させていただいた人様のツイートを引用させていただきながら、SUZURIの2019年を振り返ります!
SUZURIさんがバックプリント対応したとのことでサンプルを作っていただきました!雪の中殺伐とした写真を撮ってきました
— 玉野ハヅキ (@p_a_r_a_l_l_e_l) January 28, 2019
それに伴い2/4 18時までTシャツ・フルグラフィックT・フーディ・ブランケットが1000円引きセール中です この機会にぜひ〜#冬のほっこりセールhttps://t.co/bZ9S9AJzem pic.twitter.com/bc0tnUSdLR
玉野ハヅキさんルック写真、素敵すぎます☺☺☺☺
スドウ創太さん @sota_96 の個展 「ライク・ア・ローリング・スドウ」に行ってきました。
— あたか (@atakaP) February 2, 2019
SUZURIのイベントキット サポート第2弾です!
どの作品もめちゃかっこ良かったです!SUZURIのアイテムも素敵に作っていただき感謝!#ローリングスドウ pic.twitter.com/4TwApxXX8J
仔羊めえさんban.さんの二人展 #癒えない
— あたか (@atakaP) February 16, 2019
写真の他にも素敵な作品が沢山ございました! pic.twitter.com/TtZu7w0eFp
calm down #ex_nemuiasa
— 白水 桃花|𝖬𝗈𝗆𝗈𝗄𝖺 𝖲𝗁𝗂𝗋𝖺𝗆𝗂𝗓𝗎 (@nemuiasaa) February 20, 2019
ポストカード好評で良かった!アクリルブロックもコーチジャケットもかわいい〜!ってたくさん言って貰えた🕊
実はコーチジャケットの胸部分にはハートマークが入ってるんだよ〜〜〜https://t.co/Hq4oGJclSd #suzurijp pic.twitter.com/ib1eDhFZAS
サポートさせていただいたクリエイターさんとファンの方が交流する様子などを遠目に拝見しイベントもやっぱり良いな〜と思いました😊😊
てなわけで、SUZURIの iOSアプリver2.0 がリリースされマシた。
— 忍者スリスリくん@SUZURI (@suzurijp) March 18, 2019
これからも更なる工事は続いていきマス!https://t.co/VHxbzOo0lL pic.twitter.com/PSDuvcXgos
ver2.0以降もヴァージョンアップを重ねています!近々Androidアプリのリリースも予定しています!
鹿児島とSUZURIのコラボレーショングッズの販売を開始しました!モデルの村濱遥ちゃん@aua_ouaも鹿児島出身です。色々なロケーションで撮影してるので是非ご覧ください〜〜! #勝手に鹿児島大使
— 杉山 寛 (ろべ) (@roberto8960) March 12, 2019
SUZURIとめぐる鹿児島トリップhttps://t.co/nVtMIyPcww pic.twitter.com/CevFvYRuyb
今年はペパボ鹿児島オフィスもスタートし、鹿児島ユナイテッドFCへのスポンサードやサツマニアンヘスへの協賛もありました! 家族で鹿児島に旅行にいったりもしました。
春夏だけの特別なアイテム「SUZURI X」を公開しマシた!!!https://t.co/mbcOR1gl9E
— 忍者スリスリくん@SUZURI (@suzurijp) April 2, 2019
HANDSUM inc.に感謝!
革命的なお話をすると今回のルックの写真に自分のデザインを載せてSNSに投稿することができるんです。「これやれたら無意味にルック作りまくるよなぁ」と思い、SUZURIに提案したらめちゃ頑張って実装してもらいました!「これだよこれ欲しかったんだよ!」が仕事でできて感無量です。 pic.twitter.com/ed1Mi21AXN
— Sawai shingo (@shingosawaiqpqp) April 2, 2019
『SUZURI X』は HANDSUM inc.(株式会社ハンドサム)なくしてはもちろん実現しなかった、1発目のコンセプトMTGで「SUZURIの事は人間以外もウォッチしてると思うんです」みたいな事云われた時、脳がシビれた、この時からSUZURI X HANDSUMが既にはじまっていたんだなぁ(Xには掛けるという意も‼︎‼︎
— ダイハードマンです (@sorahoderi) April 2, 2019
SUZURIが新たに作ったシーズンラインナップ「SUZURI X」2019ss撮影しました📸めちゃめちゃカッコいいサイトとアートディレクションはHANDSUM inc.です!めちゃかっこいい!渋谷です!!!💥https://t.co/TZD4Su6XJb
— けんち (@kenichi0511) April 2, 2019
嬉しい反響も沢山ありました!
SUZURIの新しいやつのサイトめっちゃかっこいい かっこいいとわざわざ言いたくなるかっこよさ このページ、触ったり食べたりしてえ https://t.co/LDEv8f6fC1
— 今川宇宙 (@uchu_imagawa) April 2, 2019
😆😆😆
SUZURI Xで、ロンTが袖プリント対応!
#suzuri #suzuriで販売中 pic.twitter.com/W4iU8XJGlg
— eyes on me (@__eyes_on_me) April 27, 2019
クリエイター皆さんに、かっこいいロンTを販売開始いただきました 💓💓
社内のゲーム勢が社長室を占拠してる pic.twitter.com/dKKcScV6WL
— 佐藤健太郎 (@kentarow) May 8, 2019
僕も流行りに乗っかるため、デッキを購入しましたが、一度遊んでルールを理解するのを諦めて会社のキャビネットにしまっています。
【NEW GOODS販売開始】
— フワちゃん FUWA (@fuwa876) May 25, 2019
「フワちゃん×SUZURI」https://t.co/GGaW5yLdOZ
ねぇめちゃくちゃかわいいグッズできた!!!!やばい!!!!おそろで着よ!!!!! pic.twitter.com/rudVS034fC
きゃわすぎ pic.twitter.com/kwGSxi9fjX
— フワちゃん FUWA (@fuwa876) May 25, 2019
フワちゃんTシャツ ペアルックでお出掛けしてきたよ! pic.twitter.com/GOTErRYAgV
— あたか (@atakaP) June 2, 2019
フワちゃん最高にかわいい🥰 フワちゃんTシャツを親子ペアルックでお出かけしました👯♂️
しらい、テンテンコ、ほげちゃん、ろるらりの新作Tシャツ、ロンTが登場!たくさんの本人着画を掲載してるめちゃめちゃかわいい特設ページも公開されたので何回も見て!!https://t.co/GQ9xwOkHug
— 忍者スリスリくん@SUZURI (@suzurijp) June 3, 2019
撮影から立ち会ったデザインの仕事が出ました 女の子の個別のよさを見つめるという自分の好きなことを生かせてうれしかった 写真が本当によいのでぜひ見てください・・・https://t.co/saOVuHO3ES
— 🌨 (@shirtskirt) June 3, 2019
コンテンツが最高にかわいいのでまだご覧になっていない方是非見てください👀👀
#SUZURIで買ったもの見て
— りっきー (@rikinriki) June 23, 2019
コーチジャケット アイビーグリーン pic.twitter.com/mvARjP3juZ
suzuriほんとに有効活用してる#SUZURIで買ったもの見て pic.twitter.com/Ne8yg0sw2K
— hisatake @ オープンエイト (@hisatake) July 15, 2019
Tシャツ届いたーーー!
— わたなべこ® (@ccccton) June 27, 2019
自分の絵の服着るとか…サブない?ってちょっと思ってたけど、アリでした。加工で誤魔化しきれない荒れた部屋。#SUZURIで買ったもの見て pic.twitter.com/HP2olGLlR4
僕もはじめて自分でデザインしたアイテムを着る時は少しドキドキしましたが。自分の絵の服着るのアリアリのアリです! 着画投稿企画で、多くの方に素敵な着画を投稿いただき嬉しかったです😁
マジ!?!?!? https://t.co/sf1MqwKfWN pic.twitter.com/a3DOoJjcpZ
— 忍者スリスリくん@SUZURI (@suzurijp) July 17, 2019
8日間でTシャツ4万枚販売されました🥳 遅延なく配送していただいた工場さんに感謝🙏
100人を超える激アツ クリエイターさん集合の 100TEEを公開!
100人を超えるクリエイターの新作Tシャツが大集合!
— 忍者スリスリくん@SUZURI (@suzurijp) July 29, 2019
「SUZURIの100TEE」開店デス!!!🏝https://t.co/jpfwj4QRk5#100TEE pic.twitter.com/IYTVtm3IRp
「SUZURIの100TEE」に参加させていただいています。私は夏休みの女の子を描きました。
— 佐久間茜 (@a_skm) July 29, 2019
サイトも可愛いのでぜひチェックしてください〜!🍍🏄♂️🌊#100TEEhttps://t.co/ldfh9T4KMK pic.twitter.com/A9MRsJ2TNF
🌴おしらせ🌴
— 落合晴香 (@ochiaiharuka) July 29, 2019
「SUZURIの #100TEE 」に参加しております
涼しくてカッコよくなれるTシャツをつくりました
サイト超楽しいです、ぜひ見てみてください〜夏https://t.co/2ohGRVxq39 pic.twitter.com/dnLdKRvUmY
🍅お知らせ🍅
— 黒川ナイス (@kurokawanice) July 29, 2019
SUZURIさん@suzurijpの夏のTシャツ企画 #100TEE に参加させていただいてます!サイトも楽しいのでぜひ覗いてみてください!マリンボーイズを描きました⚓️https://t.co/B13shu6IS9 pic.twitter.com/UKTGfpTr8R
https://t.co/JJ7pCtovOf #100TEE pic.twitter.com/Lap1XHAwlv
— 30手前のプレッパーズ (@Joe_noh) July 29, 2019
合成の技術&表現やばいのでご覧になってない方見てください👨🎨
ありゃりゃ😳SUZURIの夏のTシャツ1000円OFFセール🍉が始まっちゃったよ🍛‼️
— たろう(な気分)🎄 (@OONO_TARO_B) August 1, 2019
こないだTシャツ買ったら前モデルから生地が改良されたようで着心地めっちゃ良くなってた🍧
うちの坊ちゃんも愛用してます👍https://t.co/drVWEH2C5G #SUZURI pic.twitter.com/Hs1OOuQwIe
最高すぎるGifアニメ😆😆😆
工場さんと連携して一部梱包もパワーアップ!
SUZURIさんでお買い物
— 相坂美織 (@MioriAisaka) August 8, 2019
前回、いろんなグッズを
混ぜて買ったときの包装は
無地の段ボールだったのです
今回、Tシャツのみ購入してみたら
すごいキュートな袋で届きました…
いろんな表情のスリスリくん
かわいい…#suzurijp#SUZURI pic.twitter.com/4F5vR46A5p
結果、8月も過去最高を塗り替える1日でTシャツ1万3,000枚販売という盛り上がりでした🎉
オリジナルグッズ作成・販売サービス「SUZURI byGMOペパボ」、2019年の累計Tシャツ受注数が10万枚を突破 |GMOペパボ株式会社 https://t.co/c1wwkZOxmr
— GMOペパボ (@pepabo) August 9, 2019
suzuriセールでTシャツたくさんご購入いただきありがとうございます🙇♂️
— さぶ (@subchanforever) August 5, 2019
6年前だったかに、Tシャツに手描きで100点を描いて友達にプレゼントしてたデザインをsuzuriで売り始めた100点T。今日初めてこんなにハートついてること知って嬉しすぎでした。 pic.twitter.com/byMfXTgutO
クリエイターさんから「セールで沢山売れた!」という声も過去最高に拝見し、スーパーハッピーでした😆😆😆
ペパボのみんな #すっしーの結婚式 pic.twitter.com/Ovcy3hHVGl
— あちゃ (@achamixx) September 28, 2019
二次会は大好きなメンバーと楽しくライブさせてもらいました!
— スシヤマ (@sushi_shari) September 29, 2019
最初なんも起こってない感じで弾いてるけどイントロで5弦が切れました。
切れた弦をギターソロ中に見せることで、ギターソロをミスらせることに成功したぜ(ごめんね) pic.twitter.com/SBBhegVdJ1
㊗️㊗️㊗️㊗️ 最高ハッピー空間☺️
無事見届けられました!実況しながらお祭りみたいな夜でした🥳見て頂けた皆様、ご協力頂いたSUZURI様、杏さんを始めドラマのスタッフの方々本当にありがとうございました😊#偽装不倫 #SUZURI #むかわ竜https://t.co/ZydZu4gDki
— あおきさくら@ハルミツ (@shirowani) September 4, 2019
今まで劇中でいろんなご当地Tシャツを着ていた鐘子(#杏)ですが、第9話ではこちらのご当地パーカーを着ていました。季節も移り変わり半袖から長袖に。“むかわ竜”のイラストがかわいいですね❤️
— 【公式】偽装不倫 毎週水曜よる10時! (@gisou_ntv) September 9, 2019
公式インスタには
最終回のご当地トレーナーが?👇https://t.co/RnckEEWGk3#偽装不倫 #最終回まであと2日‼️ pic.twitter.com/6KWhHPy86h
— 忍者スリスリくん@SUZURI (@suzurijp) September 4, 2019
ドラマ放送時間は、SUZURIチームのメンバーもテレビの前で待機。放送された瞬間はSNSも社内のslackも沸いてました😄😄😄
#SUZURIPOPUP に行ってきました‼️
— ふくだ🍎 (@kika_kou) October 5, 2019
壁一面の #100TEE すごかった〜〜👀
スリスリくんのぬいぐるみGETできたし、今まで質感が謎だった吸着ターポリンも確認できて最高に良きでした!👻 pic.twitter.com/y767L3DtBD
みしゃむーそちゃんとSUZURIポップアップイベントに行ったよ!!#100TEE のTシャツが一気に全部見れてすごかったです!画面の中から出てきた感じ🤳
— モニョチタポミチ (@monyochita) October 5, 2019
110サイズのねてるスウェットもちびっちゃくてかわいい仕上がりでした👶🏻👌🏻
明日10/6 11:00~20:00まで渋谷ヒカリエ8階です👀 pic.twitter.com/Rq09P602aY
SUZURIが前面にバーン!というイベントは初開催でしたが、沢山の方に来場いただけて良かったです😊
#テンサイフェスタ 2日目 オープンしました。デザインフェスタギャラリー原宿Eastで参加クリエイター全員みんな待っています☝️ pic.twitter.com/y7kWz8QI5H
— きくちゆうき@個展11月29日から三日間 (@yuukikikuchi) October 26, 2019
#テンサイフェスタ
— shigemi (@58rice) October 27, 2019
来場者特典冊子、ものすごい数作ってたのに、、、それが無くなったらしいです!!!
すごいたくさんの人が来てくれたんですね😭😭😭
ありがとうございました!!! pic.twitter.com/Zc6snCK4Ql
昨年のテサインフェスタ(日記)からパワーアップし、今年はクリエイター25人が集まるテンサイフェスタ開催!週末晴れて本当に良かった😊
秋に、もう一本出展を予定をしていたデザインスクランブルのUFOキャッチャーブース出展は台風でイベント中止に、いつか別の機会にUFOキャッチャーお披露目できたら良いな…🥺
今後のデザイナ人生でもう一生ないであろうUFOキャッチャーの筐体の外装をデザインしました。各位お誘い合わせの上よろしくお願いします🙏https://t.co/FFrsF4otpD
— 🌮 (@putchom) September 26, 2019
本日放送されたヒルナンデス!のSUZURI特集でホーロー看板ジップパーカーがTVデビューしました。やった〜!https://t.co/MUuys3xijl #suzuri pic.twitter.com/jQon0mD1pc
— 中村杏子 (@n_muragoya) October 16, 2019
この顔すごい腹立つ笑
— aki (@supererastic) October 16, 2019
SUZURI紹介させてもらいましたー◎
良い経験になりました!
ありがとうございました❣️ pic.twitter.com/JG7hNLUev9
放送をチーム皆で見たのですが、めちゃめちゃに嬉しかった😊 また、ヒルナンデスからお声をかけていただいた後に、出演にご協力いただけるクリエイターさんをSUZURIで探していたのですが、SUZURI初期から色々とご協力いただいているakiさんに出演いただき多謝🙏🙏 その後のakiさんのグッズ販売に関する投稿 もチームメンバー皆読ませていただき、SUZURIもっと頑張るぞ!とやっていきが溢れてきました❤️🔥🔥🔥
SUZURIさんでショップオープンしました。できるだけ安い価格設定にしました。どうぞよろしくお願いいたします🙌https://t.co/JRieFNiy0S pic.twitter.com/uNkyKlu94n
— ふるえるとり@書籍重版御礼🙏 (@torikaworks) October 22, 2019
描いたものをSNSでいろんな人に見てもらえる。そして簡単に在庫無しで無料でグッズにすることが出来る。発送もしてもらえる。すごい時代になったものだ…
— ふるえるとり@書籍重版御礼🙏 (@torikaworks) October 22, 2019
以前からファンだったふるえるとりさんがSUZURIで販売を開始していただけたのも嬉しかったのですが、その後のツイートも拝見しお役に立ててハッピーでした😊 SUZURIをきっかけに、ファンのためにグッズの販売をはじめるクリエイターさんを沢山増やしていきたいです🔥
SUZURIのマネージャーたちが定時後すぐポケモンやってて可愛かったです pic.twitter.com/LsdIhvPc1I
— あちゃ (@achamixx) November 20, 2019
今現在もチームの半分くらいの人が昼休みや定時後にポケモンに夢中になっています。 (11月は8日にもPS4でデス・ストランディングの発売があり、そっちのゲームもチームで10人くらいが購入していたので僕も購入しプレイ中なのですが、今はみんなポケモンに夢中なのかな。ポケモンは僕はやめておきました。)
ぎゃおーーーーーーーーー!!!!!ピックアップされとるーーーーーーーーー!!!!!うれちいーーーーーーーーー!!!!!買ってくれーーーーーーーーー!!!!!
— あいろん (@toumeiau) November 21, 2019
#suzuri pic.twitter.com/7NX5FWqC96
公式さんがインスタストーリーにあげてくれている〜👏👏👏#SUZURI のピックアップにKEDAMONO Lab.のロンT載ってます☺︎ pic.twitter.com/8EjmuKWPmW
— KEDAMONO (@kedamono_chan) November 19, 2019
ピックアップの頻度をやや高めた影響からか、ピックアップへの反響も多くいただけるようになってきました!もっと素敵なアイテムを多くの人に知っていただけるようにしていきたいです!
2019年は流通額とか売上的な部分でも去年より成長できた一年でしたが、数字以外の面でも、クリエイターさんや購入者さんからのポジティブな反響をこれまで以上に多く感じることができた一年でした☺️☺️☺️(サービス開始から5年半割と常時、Twitterで「suzuri」と検索し続けています😶)
SUZURIへのアクセスがガッと伸びている時や、ユーザーさんとお会いして直接サービスへのリアクションをいただく時、SNSだったりでコメントいただく時など、サービスの活動に対して反響をもらえた時に、SUZURIをもっと盛り上げていくぞ🔥🔥という活力が出てきます! 2020年めちゃめちゃにSUZURIを盛り上げていけるようチームのみんなでやっていきます🔥🔥🔥
クリエイターさんのおかげで、SUZURI 絶好調です!!! https://t.co/uP9rtDDBXM
— あたか (@atakaP) August 9, 2019
先日のセール最終日は1日でTシャツ1万3,000枚受注!!
過去最高記録を更新しました!! pic.twitter.com/4JTiFKzQle
1名は、2019年度新卒ディレクター。もう1名はキャリア採用でcanvath PRやアイテムまわり諸々を担当。
最近のSUZURI
5月にはいりTシャツの季節になってきたので直近も伸びています!夏に向けて色々と計画も進んでいます!盛り上げていくぞ!
SUZURIの流通額は去年1-3月から今年にかけて2倍以上に成長しました!
— あたか X (@atakaP) 2019年4月25日
クリエイターさんの新アイテム販売開始&皆様のお買い物のおかげです!感謝!!
決算説明会資料→ https://t.co/lIko3EtRe3 pic.twitter.com/oQH8FlgZg4
canvath PR担当の募集がはじまりました!
canvathは、昨年他社から事業を譲り受けて、ペパボで運営を開始しました。ショップオーナー向けのサービスのため認知度が低いのと、canvathを利用いただいている方でも、ペパボで運営していることが、あまり知られていないようなので、こちらでSUZURIとcanvathの違い、サービス特性などを紹介してみます。
現在、SUZURI事業部ではSUZURIとcanvath、2つのアイテム作成サービスを運営しています。
SUZURIは、クリエイターが簡単にアイテムを作成・販売できるプラットフォームで、マーケットプレイス型のため、作成されたアイテムは、SUZURI上で販売され購入者への販売・発送・サポートもSUZURIが行っています。
minneなどのマーケットプレイス、BASE、Stores.jp、Booth、カラーミーショップなどのネットショップサービスを利用しているショップオーナー(クリエイター)がアイテムの作成、仕入れを行うサービスです。
無料で登録ができ、アイテムの作成ができるところまではSUZURIと一緒ですが、アイテムを販売する場所は、外部サービスで、販売主体もショップオーナーになります。
購入者と直接やりとりしたい、ショップ、ブランドのファンを集めたいという方が多いです。
受注後は、canvathで出荷指示をすると、工場から購入者の元へ直接発送します。
※SUZURIの売上=SUZURIの流通額(注文金額)からクリエイターさんのトリブンを引いた金額になります。 canvathの売上=ショップオーナーが仕入れに支払った金額になります。
両サービスともネットで商品を売りたい人(クリエイター、ショップオーナー)を増やすために、生産できるアイテムの品質を上げたり、アイテムの種類を増やしたりといった活動は共通しています。
SUZURIは、クリエイターにとってより簡単にかっこよいアイテムが販売でき、購入者を増やす活動も進めています。
canvathは、ショップオーナーがブランディングによりこだわれるように、アイテムのカスタマイズ性なども充実させていきたいと考えています。現在、スマートフォンケースが売れ筋ですが、アパレルを強化し、オリジナルブランドを作りたい人にも選ばれ、他でアイテムを生産するよりも、ショップオーナーがより便利にコスパが高くショップ運営できるサービスを目指していきます。
2018年上期まで、SUZURIとcanvathは小規模のチームで運営をしてきました。18年夏頃からサービスの成長スピードを高めるべく、組織を強くするための採用活動をはじめたり、社内の体制変更で異動などもあり7月に事業部化するタイミングでは20名、19年2月現在約25名規模になりました。
canvathの専属担当は、プロダクトオーナー1名(他チームからの異動)、エンジニアとデザイナーはSUZURIと分業で、今現在は関わる人が少ないチームとなっています。
職務内容
オリジナルグッズ作成サービス「Canvath」の新規利用者拡大のための広報・PR、ディレクション業務を担当していただきます。
具体的には…
・ブログ、SNS、プレスリリース等による情報発信
・サービス認知拡大のためのPR戦略
上記に記載したとおり、現在「Canvath」のチームは少数精鋭のため、多岐にわたる業務をご担当いただきます。その分、裁量も大きく、サービスの成長角度を大きく伸ばしていくフェーズのため、やりがいのあるポジションだと思います。主体的にサービス運営をしていただける方のご応募お待ちしております!
必須・歓迎スキル、求める人物像などは、募集ページをご確認ください!
応募するかどうか、一度話を聞いてみたいという方がおりましたら、Twitterか何かしらの手段で私までご連絡ください!
SUZURIのイベントキットでサポートしている2つの展示イベントに行ってきました。
1つ目 仔羊めえさん、ban.さんの二人展
仔羊めえさん https://www.instagram.com/meeesuke_/
ban.さん https://www.instagram.com/_i_ban_/
【お知らせ】
仔羊めえ×ban.二人展『癒えない』
会期/2019.2.16sat – 2.17sun
会場/Gallery Conceal Shibuya蒼く儚く切ない2日間。@meeesuke_ × @_i_ban_ #癒えない #渋谷 #SUZURI pic.twitter.com/3BlVGNF7po
— 仔羊 めえ🐑2.16-17二人展@渋谷 (@meeesuke_) 2019年1月10日
2つ目 白水 桃花さん個展
白水 桃花さん https://www.instagram.com/nemuiasaa/
3rd solo exhibition
_ calm down2019.02.16 – 02.17
12:00 – 19:00
MITSUME 清澄白河今回もとびきりかわいい、世界にひとつだけのアクセサリーたちをつくりました✌︎いよいよ明日!待ってます🌷#ex_nemuiasa pic.twitter.com/v4hVqqUPFB
— 白水 桃花 (@nemuiasaa) 2019年2月15日
白水桃花さんの個展の後、清澄白河をぶらぶらしてたどり着いたfukadaso cafeが、とっても居心地が良かったです!
外観もカッコ良い!
1月26日に、いぬ山わん子さんの個展と、テサフェス2.5に行った。
View this post on Instagram
テサフェス2.5にて、モニョチタポミチ @monyochita さんにも息子の似顔絵を描いていただきました。 スリスリくんもいて嬉しい! #テサフェス #モニョチタポミチ #似顔絵 #息子
息子の似顔絵2つも描いていただけて良い日でした。
こんにちは、GMOペパボで、SUZURIの事業部長・プロデューサーを担当している安宅(あたか)です。
今回のエントリーでは、2018年SUZURIを運営する中で印象的に残った出来事、感動した出来事をサービス非公式の個人的アワードとしてご紹介いたします!
このエントリーは、Pepabo Managers Advent Calendar 2018の12月12日エントリーとなります。
13日はSUZURIのエンジニアテックリードくろ君、14日はマネージャーすっしーのエントリーがあります。
先日の #スイーツマラソン 用に作ったTシャツ。
小4長女が描いてくれたデザインがなかなか可愛かったので、私が少し手を加え、イラレでデータ化してsuzuriで注文。オリジナルアイテムがこんな簡単に作れる世の中なんだから、好きなもの作らなきゃ損、損!#親バカクリエイター pic.twitter.com/8YsLGvDj9o— akane/アパレルデザイナー (@acorn10103460) 2018年11月25日
上記、ツイートを拝見し、素敵だな〜と思いました。
僕も親バカTシャツを作ったので紹介します。
元画像
View this post on Instagram
カオナシ発見!! #zozoスーツ 届きました! #0歳 #8月生まれ #生後10ヶ月 #息子 #男の子ベビー #zozosuit #カオナシ #ベビリトル #ベビフル #コドモノ
先週注文していたTシャツが届いたので、はりきって週末開催された Design Scramble LT登壇で着てみました。
SUZURIのあたかさん( @atakaP )のLTはじまった〜🙆♀️✨ #DesignScrambe pic.twitter.com/2JKkTEgvBn
— 三川夏代(なつみかん) (@nach33) 2018年11月24日
拡大した写真
大半の方はリアクションに困る、一部の方から失笑という感じでしたが
最近新調したMacbookPro(社用)
通園バッグ
クリエイターさんデザインのトートバッグに、息子缶バッジをつけていて、保育士さんに笑われました。
子供の写真で親バカグッズを簡単に作れるので、我こそは親バカ!という方、是非SUZURIで親バカグッズを作ってみてください!
10月30日第3四半期決算発表がありました。
SUZURIの成長度合いと、チーム体制のパワーアップについても触れられているので、こちらにも掲載しておきます!
クリエイターさんのおかげでSUZURIも順調に成長しており、新たな付加価値創出にも挑戦できます!
近日新アイテム&ご要望を多く頂いてたアップデートもあるので、ご期待ください!
GMOペパボIR情報はこちら
10月13日14日に開催された人気クリエイター18名参加のイベント「テサインフェスタ(テサフェス)」と、nsnさんの個展「好きになってね」を、SUZURIでサポートしました!
賑わっております! 晴れて良かった😃 #テサフェス pic.twitter.com/hm6AI8zDEC
— あたか@原宿テサフェスSUZURIブース (@atakaP) 2018年10月14日
SUZURIはイベントスポンサーとして会場費と、当日会場に展示するアイテムなどをサポートいたしました。運営にご協力いただいたきくちゆうきさん、福留茜さんには本当に感謝しています🙏
これまでSUZURIで仲良くさせていただいてたクリエイターさんを中心に18名の人気クリエイターさんに参加していただき、両日あわせて約1,100名のお客様に来場していただけました!
参加されたクリエイターさんは、作品/アイテム/グッズ販売の他、似顔絵を描いていた方が多かったです。 来場者のSNSの反応や、参加いただいたクリエイターさんの満足度も高く、サポートできた僕らも嬉しかったです!
打ち上げも色々お話できてめちゃ楽しかったです😊
テサフェスに参加いただいたクリエイターさんの情報は以下SUZURIのジャーナルでご紹介しています!
日記をしたためマシた。テサフェスたのしかったねhttps://t.co/XXnTO6R6za
— 忍者スリスリくん@4歳 (@suzurijp) 2018年10月16日
テサフェスの様子やイベントサポートの今後については記事の続きを読む以降に記載
🐰おしらせ🐰
nsn初個展「好きになってね」が10月13,14日に開催されます!
場所は原宿のAtelier Sunnydayさんのギャラリースペースにて。
詳細はURLをチェック!
https://t.co/Rx0m7OMRmg pic.twitter.com/d02w8pM6V0— nsn (@nsnnn7) 2018年9月19日
SUZURIクリエイターのイベントをサポートさせていただく取り組み SUZURIのイベントキットの第1弾としてnsnさんの個展「好きになってね」の運営サポートをしました。
#nsn個展 #好きになってね
2018.10.13〜2018.10.14 pic.twitter.com/qx10ZL6EUk— nsn (@nsnnn7) 2018年10月14日
好きになっちゃった… pic.twitter.com/jz9UqnEzy2
— 忍者スリスリくん@4歳 (@suzurijp) 2018年10月13日
nsnさんの個展 #好きになってね へ行ってきました。 #テサフェス 会場から徒歩5分です! pic.twitter.com/PUMeUwFsgn
— あたか@原宿テサフェスSUZURIブース (@atakaP) 2018年10月13日
本日のシークレットイベントの詳細です!!
Twitter、Instagram、個展会場で描いてほしいイラスト(女の子)のモチーフをリクエストしてもらって絵を描きます!
13時〜15時!
Twitterのみんなも会場にいるみんなもみんなで参加してね!#nsn個展 #好きになってね pic.twitter.com/lfIoMwzTTp— nsn (@nsnnn7) 2018年10月14日
シークレットイベントも盛り上がっていました!
イベントスペースは、SHOPCOUNTERさんにご協力いただきました。
nsnさんの個展は、テサフェスと同日開催で会場も近かったので両イベントで相互に来場者にフライヤーを配ったりしました。
以下、テサフェスの様子とSUZURIのイベントサポートの今後について
— あたか (@atakaP) 2018年10月4日
9月に新しいメンバーも加入して人も増えました!
SUZURI、人が増えてもう最高になった pic.twitter.com/xGk9oqKPRh
— ペコロジー (@pecolozy) 2018年9月19日
最近は来季以降の計画を練っています。やっていくぞ!
7月にSUZURIが事業部化しました!
(ということをブログに書こうと思っていたら1ヶ月以上経過してしまったので、SUZURI Peopleがオープン化となったこのタイミングで)
2014年4月にスタートしたSUZURIですが、これまでは、EC事業部の中で複数あるEコマース支援サービスの一つというポジションで、チームメンバー3〜6人くらいの体制で長いこと運営をしてきました。
直近、SUZURIが多くのクリエイターさんにご利用いただいた結果、そこそこ調子良く成長しはじめたり(決算資料28P以降)、4月に同業種オンデマンドECの canvathを他社から譲り受けてSUZURIと一緒に我々で運営することになったり、海外のオンデマンドECサービスや同業種の市場が拡大傾向の中、会社としてもSUZURIをもっと育てていくための投資をするぞ!という判断をしてもらい、チームから事業部にパワーアップしました!
↓↓↓
SUZURIチームとSUZURI Peopleチームが統合されたり、他部署からの異動があったりして、バンドからサーカス団くらいの規模になりました。9月からさらに5名加入。
↓↓↓
2007年にペパボに入社してから、EC事業部一筋でネットショップASP「カラーミーショップ」、ショッピングモール「カラメル」の運営に関わってきました。 13年からは「カラーミーショップ」のマネージャーを担当し、並行して14年に「SUZURI」の立ち上げ、17年に「カラーミーリピート」の立ち上げ、その他にも立ち上げから撤退等、各サービスの事業戦略を考えたり、方針を決めたり、チームのマネジメントをしてきました。
「SUZURI」が事業部化した7月から「SUZURI」に100%注力するSUZURI事業部の部長・プロデューサーとなり、「SUZURI」「canvath」「SUZURI People」をより魅力的なサービスにしていくための種まきをしています。
挑戦したいことはたくさんありますが、年内はクリエイターさんが販売できるアイテムの種類を豊富にしたり(どこでも作れるものを闇雲にたくさん追加するのではなくてワクワクできるものを品質にこだわってやっていきます。)、iOSアプリもパワーアップしていきます。
来季以降は、SUZURIのクリエイターさんが販売してくれたアイテムがもっとSUZURI上でたくさん売れる、購入者にとっても素敵な作品、アイテムとより出会えるような最高のサービスを目指してやっていきます!
上に記載したい挑戦したいことの他にも、まだ計画に落とし込めていない挑戦したい領域がたくさんあります。クリエイターさんやユーザーから要望をいただくもの優先順位の問題や、そもそも今僕らのチームが持っていないノウハウや技術が必要で実現までに時間がかかるものもあります。
シルクスクリーンプリント、クリエイターにとって利益率が高いロット生産、パターン作りから可能なアパレルブランド立ち上げ支援、他の人が作れないオリジナルティある商品の企画・販売支援、日本全国の良質なアイテムを生産できる方達とのネットワーク構築と受発注から生産の効率性を高めるインフラ技術、生産ラインのクラウド化、IoTアイテムの開発、クリエイターの展示やイベント出展リアルな活動の場の提供支援、個人で活動している人のマネジメントやクリエイティビティが必要とされない事務手続きのお手伝い、購入者がより気軽に安心して、もっと楽しくお買い物できるUX、早く手に届く配送、海外への販売、海外のECサービスとの連携 etc…
SUZURIをもっと多くの方に使っていただき、多くの方に喜んでもらえるサービスにしていくために、一緒に働くスタッフと、一緒に事業を協業していけるパートナーを募集しています!
エンジニア、デザイナー、CS、来週あたりに企画営業・ディレクターの募集もはじまります。
オンデマンドECやクリエイター支援の他に、上記に記載しているような領域が得意な方で一緒に何か取り組みができるかもという方がおりましたら以下のいずれかにお気軽にご連絡ください!
https://www.facebook.com/atakah
以上!
Twitterプロフィールページのヘッダーにも使わせてもらっている絵。
めちゃ素敵じゃないですか?
minneのハンドメイドマーケット2018 SUZURIブースで3名のクリエイターさんにライブペインティングしていただき完成した1枚です。
全体像
原画は、本企画を担当したSUZURIスタッフ 石飛キャベツが調整して、社内の会議室に飾りました!
今後社内にクリエイターさんの作品を増やしていきたい!
▼ライブペイントに参加していただいたクリエイターさん (TwitterへのリンクとSUZURIに登録していただいているアイテムへのリンクを掲載しておきます。)
SUZURIのジャーナルでは、当日のライヴペイントの様子を紹介しています!